大学生akiの日常

都内某大学に通う理系大学生の日記。日常を発信します。

MENU

【外出自粛生活】最近の学生生活で思うこと

 

f:id:rikeidai_gakusei:20200516003740p:plain

就職活動を終え、4月からアルバイトの頻度を増やそうと思っていた私ですが、このような状況になってしまいとても残念に思います。

 

アルバイト先が休業になり、収入がゼロになったという方も多くいるのではないでしょうか。

 

さて今回は、そんな中の節約生活・外出自粛生活で思うことについて書きたいと思います。

 

 

<関連記事>

 

rikeidai-gakusei.hatenablog.com

 

私自身について

私は3月半ばまで就職活動をしていたため、その間アルバイトはあまりできず、少ない収入と貯金を崩しての生活をしていました。

そのため4月からは家で自炊、オンラインゼミ、たまに散歩などをするだけの生活を送っています。

 

一人暮らしも4年目に入り、慣れていることもあり、またありがたいことに、仕送りや奨学金のおかげで、経済的にそこまで困窮しているわけではありません。

それでも困っている学生は多くいるのではないかと思います。

 

アルバイト先の状況

私のバイト先では、2・3月から売り上げの低下、人員削減でシフトが削られました。

4月に入って土日休業、8日に発表された緊急事態宣言を受け、8日から再開未定の営業停止となりました。

 

再開目安は宣言解除後10日前後となっており、しばらくの収入は0かな...という感じです。

 

家族との交流

就職活動を終え、いち早く帰省して家族に報告したかったのですが、その望みはまだ叶っていません。

しかし、話題のオンライン帰省をZoomやLINEビデオ通話でしたりして、会えずとも普段より家族との交流が多くなった気がします。

 

両親は常に私の体調を心配してくれているので、早く元気な姿を見せれることを願っています。

 

また同じ都内在住の兄と連絡する機会も増え、お互いに情報交換だったり、たわいもないことを話したりしています。

 

新たに始めたこと

新入生や後輩たちの学習を手助けする学習支援制度(いわゆるチューター)に推薦していただき、来週から活動を開始します。

少しでも後輩たちの不安を解消できたらと思います。

 

また、ZoomやWebExを始めとしたビデオ会議ツール、Slackなどのオンラインコミュニケーションツールを使い、その有用性を知りました。

 

連絡手段が限られる中で、いかに普段と変わることなく必要な連絡ができるか、というのは大きな課題であると考えます。

 

企業でもリモート化を進めるきっかけとなったのではないでしょうか。

 

就職活動について

就職活動に関しても、新型コロナウイルスの拡大により大きな影響を受けています。

 

4月1日時点では例年よりも早いペースで伸びていた内定率も、5月に入り例年の数値を下回っています。

新型コロナ直撃の就活 大学生の就職内定率|NHK就活応援ニュースゼミ

 

企業側に関しても、リモートによる面接のみでは内定を出しづらいといった声があります。

説明会や採用活動の中止といった記事も多く見かける中で、なんらかの対応が必要になると考えられます。

 

終息後にそれぞれがどのような動きをするのか、お互いにチェックが必要であると言えるでしょう。

 

私は理系の学部であるため、周囲では院進学を本格的に考える学生が増えています。

このような状況では、望まずともその選択をする学生も少なからずいます。しかし状況を踏まえつつも、自身の将来と向き合うことが大切だと思います。

 

 

【パソコン選び】大学生活で重宝するのはMac?Windows?

 

f:id:rikeidai_gakusei:20200511164006p:plain

大学に入学して、ノートパソコンを購入するときにどれを買おうか迷う方、多くいるのではないでしょうか。

 

私は今年で大学4年となりましたが、3年間Macbook ProLenovo ThinkPadの2台持ちで理工学部の講義や研究を進めてきました。

 

これまでの学生生活で感じたMacWindowsのメリット・デメリットを紹介します。

是非パソコン選びの参考としていただけたら幸いです!

 

(あくまで個人の主観となります。至らない点があると思いますが、その際はコメントにてお知らせしていただけると嬉しく思います。)

 

 

3年間Macbookを使ってみて

iPhoneなどApple製品が使いやすい

iPhoneを使っているならMacをおすすめします。

理由としては、AirDropやミュージックの利用、iCloudなど非常に利用しやすくなっているためです。

スマホでできることが増えてきている昨今では、iPhoneで行っていた操作のより詳細をPCでできる、と考えても良いかもしれません。

ミュージックでのイコライザ設定も自由自在です。

 

rikeidai-gakusei.hatenablog.com

 

また、その他Apple TVなどApple製品の利用も簡単です。

 

逆にAndroid等のスマホを利用している方はMacを使いづらいと感じる機会もあるかもしれません。

実際にそのような内容を記事にしている方もいらっしゃいます。

また小中学校・高校で触れる機会が多かったWindowsに対して、MacのUIは使いづらいという方もいるかもしれません。

 

トラックパッドが使いやすい

Macbookトラックパッドは一般的なノートパソコンのものより大きく、非常に使いやすく感じます。マウスなしでも基本的な操作に不自由することは少ないのではないでしょうか。

 

EXCELのマクロが動かないことがある

Macは基本的に32bitのEXCELに対応していないので、32bitで作成したマクロは実行することができません。

32bitと64bitのマクロではプログラムの表記が若干異なるためです。

私が参加しているゼミではこのマクロを使うことがあるので、その場合はThinkPadを利用しています。

 

Webテストに対応していないことがある

これは就職活動を通して思った点です。各企業を受ける際、Webテストと呼ばれる試験を受験することがあるのですが、MacOSに対応していない企業が少なくありませんでした。

SafariWindowsを利用することは可能ですが、少し手間がかかります。

 

3年間ThinkPadを使ってみて

ゲームやVRへの対応

私はあまりPCでゲームをする方ではありませんが、いざやってみようと思って検索をかけてみると、Windowsにしか対応していないゲームというのは非常に多いです。

あー、これMacでできないのか...と思ったことは何度もありました。笑

 

コストパフォーマンスの良さ

スペックに対するコストが比較的小さいのはWindowsです。

また様々な形態があり、自身にあった一点を選択できるのではないでしょうか。

私は友人が使っていたSurfaceの価格を聞いて、そのコスパの良さに驚きました。

 

市場シェアが大きい

Windowsは市場シェアが大きいため、マルウェアなどに狙われやすいという懸念点があります。

ただしこれに関してはWindows 10でセキュリティが強化されたことや、どのPCでも狙われる可能性があることを考えたら、あまり関係ないのかもしれません。

また、シェアが大きいことで使いやすいという点も多くあるため、懸念点よりメリットの方があるとも言えます。

 

まとめ

私が主に利用しているMacbookに関することが多くなってしまいましたが、WindowsのPCを使っていれば基本的に困ることはない、と感じます。

 

また、メモリは8GB以上のものが良いと思います。以前4GBのPCを利用していたことがありましたが、プログラムの動作にとても時間がかかり、困りました。

 

今回デザインに関してあまり言及しなかったのは、昨今は両者共に非常に魅力的なデザインを手掛けているためです。また個人の好みによっても大きく変わってくるので。

 

好みがわからない方は、実際に家電量販店などで触れてみることでイメージが湧くこともあります。自分にぴったりの1台を見つけてみてください。

 

【コロナ対応】県外学生の不安を解消する福井市の支援

 

新型コロナウイルスの感染が広まる中、政府や各自治体の対応が話題になっています。

 

また、地元を離れて生活をしている学生は、相次ぐ休業でアルバイトもままならず、帰省もすることができず、苦しい生活を送っているという話をよく耳にします。

 

そんな中、今回は県外学生に対する福井市の支援にについて紹介します。

 

 

県外の学生に対する福井市の支援

新型コロナウイルス感染症の影響により、日常生活が制限され、帰省もできない県外の学生に対して、福井市はマスクと県の特産品を送付することを発表しました。

【新型コロナウイルス感染症関連情報】帰省自粛により県外で頑張る学生の皆さんを応援します | 福井市ホームページ

 

対象と応募期間

対象は福井市出身で県外に住む18〜25歳の学生。

また保護者の住所登録福井市であることが条件となります。

学生自身の住所登録は県内外ともに対象です。

 

応募期間は令和2年4月27日〜同年6月30日までとなります。

 

選べる特産品

福井県ゆかりの特産品など55種の中からひとつ選ぶことができます。

若狭牛、鯖のへしこ、いちほまれ、羽二重餅など全国的に有名なものから、ローカルな地域の名物、また味噌やコーヒーなど日常的なものまで幅広いラインナップとなっています。

 

実際に応募してみると

私はこの情報を知ってすぐ、4月27日の夜に応募しました。

応募は市のHPから簡単に行うことができ、悩む点があるとしたら「数多くの特産品から何を選ぶか」くらいでした。

 

マスクと市長からのメッセージ

f:id:rikeidai_gakusei:20200510031825j:plain

応募から3日も立たないうちに、自宅のポストに封筒が入っていました。

送り主は福井市で、内容物はマスク10枚と市長からのメッセージです。

 

地元を離れてひとりで生活する中でこのような状況になってしまい、不安だらけの学生の気持ちを汲んでくれている市長のメッセージに安心感を覚えました。

 

特産品の到着

f:id:rikeidai_gakusei:20200510032254j:plain

5月に入って一週間が経ったころ、選んだ特産品の「越前仕立て 粒うに」が届きました。

好物だったのでもちろん美味しくいただいていますが、

実家にいたころによく食べていたものだったので、家族を思い出す、そんな味がしました。

 

応募してみて思うこと

多くの学生が不安な気持ちを抱えて過ごしている中で、今回の福井市の対応は、ただのマスクや特産品というだけでなく、学生たちへの不安の解消を促したのではないかと思います。

実際受け取ってみて、応援してもらっていることを実感しました。

 

まだしばらくの間は今のような生活を続けなければならないと思いますが、事態の終息を目指して、みんなで耐えられたらと思います。

 

 

【MacOS Catalina対応】最強イコライザをミュージックで設定する

f:id:rikeidai_gakusei:20200507000412p:plain

macOSが更新されて、最新のCatalinaではiTunesが廃止されたようです。

代わりにiOSでおなじみ「ミュージック」というアプリケーションが採用されました。

 

この「ミュージック」で、有名な2つのイコライザ「Perfect」と「Eargasm Explosion」の設定方法を紹介します。

簡単に手動で設定する方法と、スクリプトによってぴったり設定する方法がありますが、今回は後者の方法をとりたいと思います。

 

 

「Perfect」の設定 

スクリプトエディタを開く

「Finder」の「アプリケーション」から、「スクリプトエディタ」を開きます。

(「アプリケーション」の中の「ユーティリティ」フォルダにある場合もあります。)

 

出てきたウィンドウの左下「新規書類」を押してエディタを開きます。

 

「Perfect」のスクリプト

以下をコピーして、スクリプトエディタに貼り付けます。

tell application "Music"

activate

set newPreset to make new EQ preset

set name of newPreset to "Perfect"

set band 1 of newPreset to 3

set band 2 of newPreset to 6

set band 3 of newPreset to 9

set band 4 of newPreset to 7

set band 5 of newPreset to 6

set band 6 of newPreset to 5

set band 7 of newPreset to 7

set band 8 of newPreset to 9

set band 9 of newPreset to 11

set band 10 of newPreset to 8

set preamp of newPreset to 0

set current EQ preset to newPreset

end tell

 

実行画面

左上の実行ボタン「▶︎」を押して実行すれば、「Perfect」のイコライザ設定完了です。

以下の画面が表示されていればOK!

f:id:rikeidai_gakusei:20200507125238p:plain

 

「Eargasm Explosion」の設定

手順は「Perfect」と同様。スクリプトを変えるだけ!

「Eargasm Explosion」のスクリプト

tell application "Music"

activate

set newPreset to make new EQ preset

set name of newPreset to "Eargasm Explosion"

set band 1 of newPreset to 3

set band 2 of newPreset to 6

set band 3 of newPreset to 9.5

set band 4 of newPreset to 7.5

set band 5 of newPreset to 6

set band 6 of newPreset to 5.5

set band 7 of newPreset to 7

set band 8 of newPreset to 4

set band 9 of newPreset to 11

set band 10 of newPreset to 8

set preamp of newPreset to 0

set current EQ preset to newPreset

end tell

 これをエディタに貼り付けて実行すれば完了です!

 

EQを試してみると

 それぞれのイコライザを設定してみると、その名の通り「Perfect」は完璧なバランス、「Eargasm Explosion」は聴いていて耳が気持ち良くなるような音ですね。

好みに合わせて設定してみてください!

 

音が割れてしまう場合

使用しているスピーカー・ヘッドホン等によっては、音が割れてしまうことがあるかと思います。

そんなときは、「プリアンプ」を手動で下げてみる、もしくはスクリプトの15行目

set preamp of newPreset to ** 

 **のところをマイナスにしてみましょう。(例:-3)

これで音割れを軽減することができます。

 

ぜひ自分好みのイコライザを探してみてください!

 

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

 

アクセス解析ツール

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関して、詳しくはこちらをクリックしてください。

 

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らし等への対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らし等への対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。

記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

運営者:aki 

初出掲載:2020/05/06

プログラミングを始めたい!理系学生がおすすめする方法!

こんにちは!akiです。

 

最近、プログラミングを始める人が増えていますよね。

何かスキルを身に付けたい、自分でプログラムを書いてみたいパソコンに詳しくなりたい、子どもに教えてあげたい...いろいろな理由があると思います。

そこで...

 

私が独学で始めた方法について紹介します!

 

そもそもプログラミングって...?

 

プログラミングとは、プログラムを書くことです。

似て非なるものとして、コーディングがありますが、これはひとまず置いていきましょう。

じゃあ、プログラムとは何か?私は、

コンピュータと話すための言葉

だと思っています。パソコンは喋らないじゃん、と思った方、おっしゃる通りです。

 

しかし、プログラムを用いて話すことができるのです。コンピュータに、

「この動作をしてほしい!」 

とお願いするようなものと、私は捉えています。

コンピュータは正直なので、できないこと・わからないことにはエラーを出し、できることはすぐにやってくれます。

 

 

おすすめの言語はPython

 

プログラミング言語というものは、人間の言葉がたくさんあるように、メジャーなものからマイナーなものまで数多くあります。

 

中でも、私がおすすめする言語はPythonというものです。

学生ながらC、C++JavaPythonXML...と経験してきましたが、最も読みやすいと感じた言語がPythonです。

また、トレンドでもあるAIや機械学習ディープラーニングの分野で注目されています。

 

 

VS Code でプログラミングを始めよう!

 

ここでいうVS Codeとは、Visual Studio Codeというソースコードエディタです。

簡単にいうと、プログラムを書いて動作させることができるモノ、といった感じです。

Microsoft社が開発しており、WindowsLinuxmacOSに対応しています。

 

インストールはMicrosoft社の公式ホームページから行うことができ、比較的簡単です。

 

また、Microsoft社が開発しているCやVisual Basicなどの言語の他、PythonSQLJavaなど多くの言語に対応しています。

なので、

学びたい言語は決まっていないけど、とりあえず形から!

という方でもおすすめです。

 

 

まとめ

 

今回書いたことをまとめると、

  • プログラムはコンピュータと話すための言葉
  • 今始めるならPythonがおすすめ
  • Visual Studio Code でプログラミングを始めよう

ということです。

 

私は1年ほど前にこの方法でPythonを始めて、ECサイトの自動購入プログラムなどを作ってみました。

未経験者の方は、自分にできるかな、という思いで敬遠してしまいがちなプログラミングですが、始めてみると様々な面白さがあります。

エラーばかりだったプログラムが動くようになったときは爽快です!

この機会に始めてみてはいかがでしょうか?

 

では今回はこの辺で。